世話日記11月13日

午前:ばくくんはケージ生活を9/18~始めて、約2ヶ月スプレーが無くなったので、ここ数日お試しでケージ外にしていましたが💦
ついに今日スプレーがありましたので、やはりばくくんには申し訳ないですがケージ内生活(作業中のみ放牧)に戻します💦
水色のトンネルはダメ元で洗ってみます🙆🏻‍♀️

2階ではうんちが落ちていました💩
サイズ的にレモン4つ子ちゃんの可能性が高いですが、ケージは閉まっているので謎です🤔💭
レモンちゃんはみ出し便あり‪🚽
2階放牧組の誰かの毛玉吐きも確認。

小ケージ内のおトイレにもフードそのままな嘔吐あり🍚


また、久々にむぎちゃんのロールカーテン・キャットウォークが見れました💦

おこめ赤ちゃん(g)
1.1032(-7)

ロコ赤ちゃん(g)
1.1354(+2)
2.1278(+7)
3.1444(+19)

レモン赤ちゃん(g)
1.1201(-20)
2.1500(-3)
3.1624(-15)
4.1682(-17)

おこめ赤ちゃん・ロコ赤ちゃん・レモン赤ちゃんの爪カット✨
1番幼いおこめ赤ちゃん以外はあまり伸びていませんでした。

オス部屋放牧中に、殿くんのケージ内でお水皿が倒れていました💧

帰宅前
2階23.0度
オス部屋22.7度
ロコ親子ケージ23.2度
おこめ親子ケージ23.5度
オス部屋は44%だったので加湿器オン、親子部屋は48,49%と悩みどころでしたがオフにしました。

届いた消臭剤はオス部屋のクローゼットに収納しました📦

午後:2階は中心で集まり迎えてくれているようで微笑ましいです🥰


午前中の記録では親子部屋の加湿器はオフということでしたが入室時オンになっていました!?
ちょうど良い湿度で床も濡れた感じはないです🙆

作業中のむぎちゃんは侵入はいけないと思っているようで小ケージやキャットタワーにいることが多く様子をうかかっている感じがします😰


そんな事を言っている矢先に新しいミッキーのストッパーが外れてしまいましたが🙀すぐに嵌り😮‍💨

おこめ赤ちゃん
1.1047(+15)

ロコ赤ちゃん
1.1354(±0)
2.1288(+10)
3.1493(+49)

レモン赤ちゃん
1.1230(+29)
2.1520(+20)
3.1690(+66)
4.1723(+41)

赤ちゃんたちみんな活発になり計測もままならなく正確性が…😓

殿くんの尻尾付近の毛が固まっていてブラッシングしてあまり良く解けず😣

オス部屋22.9度