世話日記11月3日
午前:まるくんは量は少ないが今回も嘔吐あり。
暖房は21→22度設定にしてお部屋も加湿して様子見👀

2階はレモン親子ケージの最上段の扉が外されており、レモン親子たちはお外で過ごされていました🐈


昨晩もしっかりはめ込んで帰宅しましたが、パーテーション内にも侵入があり、はなちゃんがくつろいでいました🌱


おこめ赤ちゃん(g)
1.849(+8)

ロコ赤ちゃん(g)
1.1151(+10)
2.1097(±0)
3.1292(-12)

レモン赤ちゃん(g)
1.1079(-3)
2.1396(+9)
3.1434(+65)
4.1475(+15)
やはり昨晩から朝にかけて、トイレに赤いものはなかったため、レモン親子はみんな一緒のケージ内です🏠🐱
→放牧中からケージ内に戻す際に、ケージ外のおトイレにほんの少し薄ピンク色がありました🚽
とくに外傷や健康状態も普段通りなので、そのまま親子一緒に戻しています。
作業終了時
2階23.2度
オス部屋23.6度
ロコ親子ケージ23.0度
おこめ親子ケージ22.8度
午後:除湿機収納し加湿器設置

体験中レモン親子ケージと放牧用トイレに赤っぽい砂があるのをひろこさんが発見してくれました

メス部屋22→23.0度設定にて作業
レモン親子ケージにはみ出し💩
おこめ赤ちゃん
1.865(+16)

ロコ赤ちゃん
1.1161(+10)
2.1115(+18)
3.1322(+30)
加湿器に興味あり。転倒防止の為ケージ近くに置きました
2ちゃんがおこめちゃんのお乳に‼️

レモン赤ちゃん
1.1130(+51)
2.1430(+34)
3.1452(+18)
4.1504(+29)
マロちゃんに毛繕いをしてもらっています
体験でたくさん遊んでもらったのでみんなまったりモードでした


給水器のコードが切れそうだったので使用していないものと交換しました

2階23.2度
ロコ親子ケージ24.6度
おこめ親子ケージ24.4度
オス部屋24.0度
明朝気温が下がりそうなので
2階21→23.0度設定にして退室
