世話日記10月26日

午前:どのトイレにも赤くなっている砂はなかったのでケージは解放しました


殿くん集中的にスプレー
悪臭もあり

2階作業中にロコおこめの激しいバトルが聞こえ💦慌てておこめ親子をケージへ

2階はレモンばくのバトルでレモンちゃん血混じりの鼻水
マロちゃんは巻き添えに合う😹

1階作業後にやはり赤みのある砂あり。いつもほんの少しの量
新しい砂に入れ替えたらすぐに赤い砂がありレモン赤ちゃんの3か4が近くにいたので可能性大


排尿という感じではなくほんの少しの量です。午後は隔離します

おこめ赤ちゃん
1.729(+7)

ロコ赤ちゃん
1.1043(+19)
2.987(+21)
3.1165(+29)

レモン赤ちゃん
1.990(-6)
2.1363(-10)
3.1239(-19)
4.1294(-4)
3.4ちゃんを小ケージで隔離します

2階22.4度
おこめ親子ケージ23.5度
ロコ親子ケージ23.6度
オス部屋23.0度

レモン親子ケージの温度計がいつも落ちているのでひとまず撤去します

午後:2階は入り時点で血尿?は無し‪🚽
レモン親子は5匹とも一切ケージ外に出さずに作業し、特定していきます。
小ケージにいた3,4ちゃんと、大ケージでレモンお母さんと一緒にいた1,2ちゃんを交代しています🐱

おこめ赤ちゃん(g)
1.736(+17)


離乳食はドライフード少々をウェットフードにかけています。
食べてくれているようですが、やはり歯がズレているのもあってか、まだまだ舌で押し出してしまうのか、口から噛む動作の際に落ちていました💦
確認のために1粒、口の中に入れると噛む動作の後、飲み込んで食べたようでした。
ですが、やはりまだ噛む音はなく、舌で押しているようです。

今回はおこめちゃんが食べたがったため、おこめ赤ちゃんがお皿から離れるまでは、おこめちゃんケージお外で待機🍚

ロコ赤ちゃん(g)
1.1044(+1)
2.998(+11)
3.1181(+16)

レモン赤ちゃん(g)
1.996(+6)
2.1376(+13)
3.1253(+14)
4.1296(+2)

2階の床に鼻血混じりの鼻水あり🤧


1階の猫ちゃんたち(赤ちゃんたち含め)の伸びている爪だけ、許される範囲でカット✨
イヤイヤで後ろ足カットできていない子もいます🐈🐾

帰宅前
2階22.6度
ロコ親子ケージ23.9度
おこめ親子ケージ24.1度
オス部屋23.8度

レモン親子の温度計が見当たらずでしたが、安定して成長しているので2階と同じ値として、記録なしで大丈夫です。