世話日記10月11日
午前:ポールで防御をしたがむぎちゃんには完敗です😣きびくんはなちゃんも招待してました
ストッパーを2つともテープから剥がされていました。
特に荒らされているところはないのですがフード下の棚扉とガスコンロ下に黄色い液体があり
ばくくんケージのトイレが横になって砂が溢れていました😓
おこめ赤ちゃん
9:43
1.612(+9)
口元にミルクを付けてもペロリともせず😣紐で遊ぶほどになりました
ロコ赤ちゃん
11:57
1.780(+12)
2.745(-4)
3.861(+21)
レモン赤ちゃん
12:16
1.768(±0)
2.941(-3)
3.863(-9)
4.945(-5)
食後の測定だかみんなマイナスになっています。作業中はずっと放牧で走りまわっているからでしょうか?
はなちゃんは終了間際になるカウンター下からやっとくれて出てきて戻ります🥲
退室時おこめちゃんが離乳食に細かく切ったタオルで埋めていました😖
2階23.7度
レモン親子ケージ24.1度
ロコ親子ケージ26.2度
おこめ親子ケージ26.3度
オス部屋25.5度
午後:置塩さんの奥様が来て下さり、一緒にばくくんのトイレ横転対策として、マジックテープを試してみています🙆🏻♀️
マジックテープの力が強く、粘着テープ部分ごと壁から剥がれそうになるので、押さえつつ取ってます。
マジックテープを買いに行った際に、むぎちゃん対策用のアイテムもないか探しましたが、無さそうでした💦
そして床に棒を貼ってのドアロックも怪力で侵入しておりました💦
いい感じのドアロックを探し中です💭
もし良いアイテムがありましたらご連絡ください🙇🏻♀️
ロコ赤ちゃん(g)
17:19
1.781(+1)
2.751(+6)
3.868(+7)
ロコ赤ちゃんたちのサークルを撤退しました。
ケージ外で自由に走り回っています🐈🐾
おこめ赤ちゃん(g)
17:21
1.626(+14)
今日もずっしりと成長してくれています✨
離乳食はいつも通りミルクで浸したウェットフードの塊を口の中に入れ込み、味を確認してもらいました🍚
レモン赤ちゃん(g)
17:26
1.761(-7)
2.964(+23)
3.857(-6)
4.945(±0)
きびまいくんとずっと遊んでいました🐱
帰宅前
2階23.1度
レモン親子ケージ23.5度
オス部屋25.4度
おこめ親子ケージ25.8度
ロコ親子ケージ25.9度
エアコンを停止するか迷いましたが、これ以上は下がらない予報なのでそのまま帰宅。