世話日記10月3日
午前:神長様、ボランティア2回目です🐱
2階に嘔吐跡あり、むぎちゃん嘔吐あり。
新しい痩せ気味の猫ちゃん用フードが届いたので、2階に2皿分、まるくんに1皿出しました🍚
離乳食はロコ赤ちゃんもステップアップのため、ミルク無しで作り置きフードとウェットフードにしてみました🍚✨
相変わらず2,3ちゃんは食べましたが、1ちゃんは興味なしです。
体重が増えているので、今のところは口元に塗る程度で大丈夫そうです🙆🏻♀️
どの赤ちゃんたちも、体重測定は食後の1回のみで大丈夫です。
体重が減少し続ける場合はまた食事前後の測定にしたり、食事サポートをしていきます。
おこめ赤ちゃん(g)
11:26
1.459(+19)
ロコ赤ちゃん(g)
11:27
1.628(+7)
2.630(-3)
3.721(+6)
レモン赤ちゃん(g)
11:30
1.693(+2)
2.720(+9)
3.709(+30)
4.841(-15)
作業終了時
ロコ親子ケージ27.4度
おこめ親子ケージ27.7度
オス部屋27.0度
2階27.2度
レモン親子ケージ28.0度
午後:2階侵入はされていないが試みた形跡があり🫤
レモンちゃんはご飯を全く食べていない様子。
ケージから出てばくくんの痩せ気味用のフードを食べていたのでクイーンと半々にしました
まるくんは痩せ気味用フードが気に入ったのか煮干以外完食モードです👍
ロコちゃんも完食に近く、おこめちゃんも残り1/3程度で食欲が出てくれてよかったです
おこめ赤ちゃん
18:04
1.463(+4)
レモン赤ちゃん
19:53
1.712(+19)
2.744(+24)
3.783(+74)
4.866(+25)
3.4ちゃんはケージから出ると置きご飯を食べています。
3ちゃんは何度計測しても午前よりかなり増えていて何かの間違いでしょうか?
ウエットフード少なめでドライを多めにしたのですがやはりウエットのみ完食でドライが多くこぼれていました。
ロコ赤ちゃん
20:18
1.640(+12)
2.635(+5)
3.733(+12)
ふやかしフードはロコ赤ちゃんのみということスプーン1杯で作ってます
痩せ気味用のフードが大容量なので以前101で使っていた容器に入れ替えてはと思い洗って置いてあります。
2階27.0度
レモン親子ケージ26.8度
オス部屋27.1度
おこめ親子ケージ27.6度
ロコ親子ケージ27.4度
2階の異臭ですがいちどエアコンのクリーニングをお願いしてはどうかと思いました