世話日記10月2日
午前:チャイルドロックの両面テープが剥がれ元がとれてしまったため、むぎちくわ親子が突破しておりました😂
作業中ばくくんのケージの猫砂が大荒れ状態
全部屋嘔吐無し
やはりむぎちゃんの執念は消えず、どうにかどうにかとひっぱってみたり頭を突っ込んでみたりと鬼のチャレンジ魂👹
ロコ赤ちゃん(g)
9:20→11:26
1.596(+1)→602(+6)
2.608(-7)→624(+16)
3.696(+3)→701(+5)
作り置きフードとウェットフード(こちらを少し多めで)混ぜてだしたところ2.3ちゃんはむしゃむしゃ食べてくれました🥹ミルクなしでもいけそうです🍼1ちゃんは少し口につけてあげました😅
おこめ赤ちゃん(g)
9:19
435(+15)
日に日にお腹が丸くなっていきます😸
レモン赤ちゃん(g)
9:45→11:35
1.662(-4)→666(+4)
2.720(-15)→730(+10)
3.662(-17)→671(+9)
4.805(-7)→815(+10)
ケージから出してあげるとすぐ網を登り、冒険へぴょんぴょん繰り出してしまいます🐈
ちびちゃんたちはおもちゃであそぶのが好きなようで、ボールでサッカーをしてました⚽️
食欲も旺盛、大人ねこたちのごはんを用意していると食べたくて寄ってきます
ドライフード多め、ウェットフードちょいがけであげてみました🍚
ケージ3段目まで登れてきました😆
ひめちゃん、きびくん、むぎちゃん、はなちゃん、マロちゃんブラッシングたくさんできました🥰
ひめきびは爪切りも実施済み
オス部屋:27.1度
ロコ親子ケージ:
おこめ親子ケージ:
レモン親子ケージ:26.5度
2階:25.2度
2階の空調1度上げておきます。
午後:キッチンへの侵入は免れました🙌
2階の小ケージのトイレ砂の臭いが気になるので新砂に入れ替えました
おこめ赤ちゃん
17:32
1.440(+5)
かなり大きくなりました🐱
ロコ赤ちゃん
17:40→19:58
1.616(+14)→621(+5)
2.625(+1)→633(+8)
3.709(+8)→715(+6)
ふやかしフードとウエットのみでミルクなしのご飯にしてみました。3ちゃん2ちゃんはちょっと食べてくれましたが1ちゃんは遊ぶほうが優先です。
測定では増えていたのでお乳で満たされていたのでしょう。
レモン赤ちゃん
18:08→19:23
1.665(-1)→691(+26)
2.717(-13)→729(+12)
3.660(-11)→679(+19)
4.820(+5)→856(+36)
3ちゃんがちくわきびくん用ご飯を食べ、煮干までカミカミしては出していましたが😓
ご飯を置くとみんなすごい勢いで食べています👍
2階28.0度
レモン親子ケージ27.5度
オス部屋27.0度
ロコ親子ケージ27.3度
おこめ親子ケージ27.7度