世話日記9月29日

午前:2階はやはり一匹足りず、キッチンにて捕獲。今日も突破、むぎちゃんの勝利🏆


侵入経路は板剥がしで真ん中からと思われます😅作業中にもまたバキバキと板を剥がして侵入、途中詰まって動けないかと思いきやスリムなので侵入完了✅😹


気休めかもですが、中の机をパーテーション側に少し寄せて板に重みをつけてみます。
午前お世話の最後にははなちゃんも板を剥がそうと必死な姿を発見💡侵入部隊が増員していきそうな予感しかありません🤣

全部屋嘔吐無し

ロコ赤ちゃん(g)
9:21→11:55
1.543(+10)→541(-2)
2.568(+9)→579(+11)
3.642(+2)→655(+13)
離乳食はふやかしフード1/8とウエットフードミルクかけをだしましたが、3ちゃんがたべ、2ちゃんがたべ、1ちゃんはたべずでした。お口にもっていっても興味無しです😂1ちゃんはおもちゃかみかみが好きです🦞

おこめ赤ちゃん(g)
9:18
369(+20)
両目も開いて小さな声で鳴きます🐱

レモン赤ちゃん(g)
9:32→12:05
1.597(-15)→613(+16)
2.710(-13)→720(+10)
3.690(-19)→689(-1)
4.751(-10)→779(+28)


ドライフードにウェットフードをかけてあげましたが、みんなよくたべてくれました🍚
1ちゃんはみんなのいる方に冒険へ出ていくこと2回、どんどん外への興味が広がっているようです。
レモンちゃんはごはんがまるっと残っており、あまり食べてくれません。
うんちもおトイレからはずしており、お尻も血がついていたので拭きました😢

ロコ親子ケージ:28.0度
おこめ親子ケージ:28.4度
オス部屋:27.6度
2階:27.6度
レモン親子ケージ:27.4度

午後:オス部屋キャットタワーの布部分にスプレーらしきものあり😓
洗って干してあります

置塩さんがいらしてキッチンの流し元にライト✨を付けて頂きました‼️ 明るくなり雰囲気がだいぶ変わりました🌟

おこめ赤ちゃん
17:14
1.381(+12)

ロコ赤ちゃん
17:18→19:50
1.556(+15)→559(+3)
2.575(-4)→586(+11)
3.649(-6)→653(+4)
トイレに排便排尿あり
1ちゃんも食べてくれてます

レモン赤ちゃん
17:43→19:32
1.618(+5)→645(+27)
2.732(+12)→751(+19)
3.680(-9)→711(+31)
4.773(-6)→796(+23)
ご飯完食です👍
3ちゃんは最後まで食べていました

2階27.6度
レモン親子ケージ27.5度
オス部屋26.9度
ロコ親子ケージ27.5度
おこめ親子ケージ27.9度

ゴミ袋保管場所を移動しました

何かに使えればと思い金網のフェンスを持ってきてみましたが…