世話日記9月2日

午前:ロコちゃん、まるくん以外のねこちゃんごはんほぼ完食!
ちくわくんはゲージ上からのお出迎え(自分で降りてるところみせてほしい🥲)

ロコ赤ちゃん(g)
9:29→11:45
1.200(+8)→198(-2)
2.230(+15)→227(-3)
3.218(+3)→218(±0)
朝3匹とも軽く排尿あり、おひるは2、3ちゃんが排尿ありでした

レモン赤ちゃん(g)
9:35→排尿後ミルク→11:51→排尿後ミルク🍼
1.295(-2)→306(+11)→303(-3)→313(+10)
2.325(-12)→335(+10)→334(-1)→355(+21)
3.304(-9)→320(+16)→319(-1)→323(+4)
4.343(+1)→344(+1)→346(+2)→353(+7)
3匹はよくのんでくれましたが、4ちゃんは午前はあまり飲まず
おひるは2ちゃんが残りのミルクをたくさんキレイに飲んでくれました🍼

2階にエアコン下のフライパン🍳のようなカゴに毛玉嘔吐が乾燥してしまったので水洗いしてあります

作業中にレモンちゃん大はみ出し便されました💩そろそろお母さん、距離感覚えてほしいです!

子猫ーズがなんともやんちゃに育ってきてくれてうれしい😍なかなか見分けのつかない色の3匹ちゃんも仲良しです(灰色1ちゃんは授乳中でした)

おこめちゃんとレモンちゃんの爪切りと担当猫ちゃんにブラッシング、歯磨きちゅーる済み。

レモン親子ケージ:28.8度
ロコ親子ケージ:28.5度
オス部屋:28.0度
2階:26.6度
2階は設定0.5度上げてあります。

午後:明日朝からレモン4つ子ちゃんは離乳食に移行します🍚
お伝えしそびれていましたが、昨日から今月の担当猫ちゃんを変更済みです🐱
よろしくお願い致します🙇🏻‍♀️

レモンちゃんはご飯全く触っていないような感じでした💦
食べて欲しいので、やむを得ず今晩もチュールをかけてみます💭

ロコ赤ちゃん(g)
17:22→19:13
1.203(+5)→202(-1)
2.229(+2)→229(±0)
3.223(+5)→221

ロコ赤ちゃんたちはどの赤ちゃんも目が開いていました👀✨
画像は1.2.3.の順ですが、1.2.ちゃんはやはりそっくりで体重の数字以外で見分けが付けにくいです💭💦
2ちゃんの方が1ちゃんよりもおっとりしているかも🍵
帰宅前どの子も排尿確認🙆🏻‍♀️

レモン赤ちゃん(g)
17:28→排尿後ミルク→19:18→排尿後ミルク
1.307(-6)→315(+8)→312(-3)→313(+1)
2.339(-16)→355(+16)→355(±0)→366(+11)
3.318(-5)→323(+5)→322(-1)→339(+17)
4.344(-9)→351(+7)→350(-1)→351(+1)

帰宅前のミルクでは、1ちゃんと4ちゃんはカミカミが多く、あまりミルクを飲まずでした🍼

明日朝からの離乳食は、最初の段階なのでウェットフード(缶詰め)とミルクから始めていき、3日4日辺りから作り置きフードを与えていきます🍚✨

帰宅前
レモン親子ケージ28.8度
ロコ親子ケージ28.9度
オス部屋27.7度
2階27.6度