世話日記8月13日
午前:全部屋嘔吐なし、レモンちゃん警戒心でよく鳴きます
置塩さんがいらっしゃって、赤ちゃんの様子をみてくださいました
レモン赤ちゃん(g)
9:11(ミルク前)→9:32(ミルク後)
1.109→115
2.123→116
3.127→124
4.116→116
みんな排便あり、赤ちゃんたちが鳴くとレモンちゃんが連れて行ってしまうので、ミルクはあまり飲まず
最後に1の黒ちゃんに再度ミルクチャレンジしたところ、よく飲んでくれて安心🍼
オス部屋、今日も毛だらけ
まるくんがよだれがたらりとしてたので拭きました(前にもこんなことがあったような)
2階組は空のウェットシートの袋で大騒ぎ、ばくくん、ちくわくんが運動会
お世話中にきびまいくん嘔吐あり
ちくわくんの侵入チャレンジがすごいので、また柵を動かしてあります。小さいのにパワーがついたので侵入してこられました。
むぎ赤ちゃん(g)
ちくわ:1869(-21)
レモン赤ちゃん(g)
11:50(ミルク前)
1.115
2.116
3.126
4.123
置塩さんとミルクあげを試みましたが、レモン母さんがすぐに寄って来る、それぞれあまり飲まなかったのでレモン母さんに任せることに
体重もそのままの数値
みんな排便あり
レモンちゃんは初めての出産なので、しばらくは体重測定は1回、慣れて来たら食前食後の2回計測にしてみる予定です
(体重計はメス部屋のクローゼットに移動してあります)
メス部屋:29.3度
レモンケージ:29.4度
オス部屋:28.4度
2階:27.5度
帰る前にレモンちゃんの呼吸がはやくなり、口呼吸をはじめたので陣痛がはじまったようです
15時 赤ちゃんレモンちゃん落ち着いています
15:30 赤ちゃんが鳴き始めるがレモンちゃんはお産箱に入らないので、チュールを中であげるが食べ終わると私がいることで気にしている様子。箱から出てしまうので別部屋でカメラで観察しているとミルクを飲んでる最中にお腹か乳首を気にしてか落ち着かず箱外に出てしまいます。
16:00ミルク前(前回比)→ミルク後
1.111(-4)→118(+7)
ある程度飲むと💤
2.123(+7)→123(±0)
イヤイヤ飲まず
3.123(-1)→135(+11)
最後だったが残り全て飲み干す
4.114(-2)→114(±0)
イヤイヤ飲まず
識別しにくく順番は定かではありません😣
最初ハチワレの測定の時にレモンママは咥えてしまったので少し時間を置いて測定
2回目の時は近くで見守るような態度でミルクサポートの時も落ち着いて見守るようでした😊
午後:レモンちゃんはお産箱に短時間しか入らずトイレ横にいる事が多い
ロコちゃんはシート下に潜り込むことがあり出産間近でしょうか?
殿姫ケージ毛玉の長い吐き出し
2階は特に変わったことはなし
レモン赤ちゃん
19:10ミルク前→ミルク後
1.117(-1)
2.113(-10)→122(+9)
3.134(-1)→145(+11)
4.122(+8)
1.4はミルクをイヤイヤ鳴くのでレモンが連れ去りピンク🛖で授乳
2.3上手にミルク🍼を飲みます
ほとんど哺乳瓶には残らず
1黒いハチワレはほとんどミルクを飲まず鳴くのでレモンママが連れ去ってお乳を与えている様子ですが体温も低い感じがします
ミルク🍼を飲んだ2.3は湯たんぽの間で💤
帰宅間際レモンママが出てきたのでみんなお産箱に入れます
空調変更せず