世話日記7月30日

午前:2階のパーテーションのロックを閉め忘れており、猫ちゃんたちが出窓からではなく普通に侵入していました。
申し訳ありません。出窓からジャンプの侵入を防げているかの確認はできずです。

2階爪とぎの上に毛玉吐きあり。
メス部屋と2階は室温が低めになっていたので、冷房をメス部屋26→28度、2階26→27度に変更。
オス部屋は27度設定だったのでそのまま。

レモンちゃんは赤ちゃんもいるためか、これまでよりも食べるようになりました。
ロコちゃんのご飯まで食べていましたので、少し多めに盛ってみます。

作業中に10時20分くらいに外から町内放送で、津波警報が出ていると4,5回ほど繰り返されていました。
→ちょうど1時間後にも同じ内容で放送あり。

ロシアの方で大きな地震があった影響だそうです。
大丈夫だとは思いますが、珍しくこの辺りで4,5回繰り返し放送が流れたので、今日は他に放送がないか等に警戒しつつ過ごします。
念の為にすぐに調べたネット記事も記録しておきます。
猫ちゃんたちは窓を開けて聞いていたので、たくさん窓によってきて外の空気を嗅いでまったりしていました。

作業終了時
メス部屋27.0度
オス部屋27.2度
2階28.0度
2階は冷房27→26度に戻しました。
各部屋一部カーテン閉めました。

むぎ赤ちゃん(g)
ちくわ:1735(+8)
前回測り忘れており前々回の測定記録との増減になります🙇🏻‍♀️😭🙏🏻

午後:ロコちゃんのお産箱設置。


2階大ケージに置塩さんの奥様が注文してくださったカゴ設置。
早速マロちゃんが使っていましたが、なぜかクッションは退かされていました。

むぎ赤ちゃん(g)
ちくわ:1737(+2)

2階大ケージ内にフードの嘔吐あり。
フードがほぼそのままの状態だったので、ちくわくんのご飯が食べれることが嬉しくて急いで食べたご様子。

どの猫ちゃんたちも今のところワクチン接種後での変わった様子はなし。

帰宅前
メス部屋27.4度
オス部屋27.6度
2階26.9度
2階の冷房を26→26.5度に変更。

帰り間際に近くで火事があったのか、消防車とはしご車の2台が受付室から見える線路沿いのローソン前を塚田駅方面に走っていきました。
音はちゃんと遠のいた&近くに煙などは立っておらずご近所さんも普段通りで静かなので、戸締り確認をして帰宅。