世話日記10月25日
午前:どのトイレも血尿らしきものは無かったので今までと変わらず放牧しています
2階に液体の嘔吐2カ所あり

おこめ赤ちゃん
1.713(+9)
ロコ赤ちゃん
1.1021(+4)
2.975(+24)
3.1145(+30)
入室時見当たらず💦
3匹ともおこめ親子ケージ上にいて様子を見ていたが下りられないようなのでおろしました


レモン赤ちゃん
1.978(+9)
2.1347(+29)
3.1230(+61)
4.1286(+38)

1階作業後に2つのトイレに赤い砂があり
特定するためにきびくんとちくわを小ケージで様子見します。


2階22.7度
レモン親子ケージ22.1度
おこめ親子ケージ23.5度
ロコ親子ケージ23.2度
オス部屋22.8度

午後:本日は施設ご案内があったため、夜間も再度きびまいくんとちくわくんをそれぞれ隔離してみます。

作業中にはばくくんのトイレにのみ、赤い色が着いていましたが、施設ご案内後なのでレモンちゃん以外みんな放牧中で特定できず💦
他のトイレは普通の排尿のみ🚽

おこめ赤ちゃん(g)
1.722(+9)


本日の施設ご案内中に、ロコ赤ちゃんたちのドライフードを食べていたところを目撃しましたので、ふやかしフードを経由せずに試しにドライフードとウェットフードを出してみました。
食い付きが悪いようならミルクを上からかけようと思いましたが、すぐにお皿からウェットフード中心ですが食べ始めてくれました。
明日もドライフードとウェットフードで出して、食い付きが悪ければミルクをかけようと思います。
おこめちゃんは相変わらず興味が無いようで、ご飯に砂かけ動作のみでした🍚
おこめ赤ちゃんは右の上の歯が内側に入ってしまっています。
ずっと同じお顔の向きで眠っていたからかな💭😴と思っています。
今後歯が抜けて生える時には、通常の位置に収まるといいのですが💦
ロコ赤ちゃん(g)
1.1024(+3)
2.966(-9)
3.1136(-9)

レモン赤ちゃん(g)
1.996(+18)
2.1373(+26)
3.1258(+28)
4.1298(+12)


帰宅前
おこめ親子ケージ23.4度
ロコ親子ケージ23.4度
オス部屋23.5度
2階22.6度
レモン親子ケージ22.5度

