世話日記10月18日
午前:むぎちゃんは今回も外にいてくれました✨
出入りしたのかは分かりませんが、キッチンも侵入の形跡はなかったので大丈夫だったのかも?


ロコ赤ちゃん(g)
1.895(±0)
2.850(+5)
3.972(+12)
ドライフードのみにしましたが、問題なさそうです🍚✨


おこめ赤ちゃん(g)
9:47
1.634(-8)
おトイレにおしっこしてくれたかも?な塊あり🚽
今日の離乳食も3~4塊食べてくれました🍚

レモン赤ちゃん(g)
10:40
1.839(+1)
2.1102(+3)
3.1091(+53)
4.1099(+23)
3ちゃんがかなり増えていましたが、2,4ちゃんのオス組で同じくらいの重さになりました🐱

作業中にはなちゃん嘔吐あり。
特になにか混じっているわけではなく、胃液のみ。

作業終了時
ロコ親子ケージ25.9度
おこめ親子ケージ26.5度
オス部屋24.9度
レモン親子ケージ25.0度
2階24.0度
午後:神長さんにボランティアをお願い致しました🐱
おこめ赤ちゃんもおトイレでうんちあり💩


おこめ赤ちゃん(g)
18:12
1.642(+8)
今回も離乳食を口元に持っていくとぺろぺろ舐めてくれて、その後お皿から食べたり、口元に入れ込むと舐める・吸うではなく、頑張って噛もうとしてくれます。
やはり食べる意思は強いです🍚


ロコ赤ちゃん(g)
18:10
1.909(+14)
2.868(+18)
3.984(+12)

やはり母猫用ばかり食べています💦
まだ下痢などはないので、一旦変更無しで大丈夫です。
レモン赤ちゃん(g)
18:15
1.876(+37)
2.1165(+63)
3.1185(+94)
4.1132(+33)
3ちゃんがかなり増え続けていて驚きましたが、やはり男の子たちはみんなぐんぐん成長していますね🍚✨
ご飯は下に置いている4枚のお皿が、食べこぼしが少ないように山盛りにはしていないのですが、毎回完食です。
帰宅前に完食の場合だけ再度大きな1枚のお皿に盛るようにしています💭
マロちゃんが猫じゃらしを着てしまっていたので、お世話終了時にいつもの場所に収納しました。


帰宅前
おこめ親子ケージ27.8度
ロコ親子ケージ27.5度
オス部屋26.6度
2階27.0度
レモン親子ケージ27.0度

