世話日記10月17日
午前:侵入は無し、レモンちゃん外し便あり
作業中オス部屋嘔吐あり


おこめ赤ちゃんが動き出し、ロコ赤ちゃんたちと遊ぶようになってきました(ロコ赤ちゃんたちがちょっかいをだしている🤣)

ロコ赤ちゃん(g)
11:00
1.907(+31)
2.845(+15)
3.952(+1)
1.2ちゃんがお母さんのごはんをたべています。ふやかしフードはあまり好まず、ドライをよくたべます。
おこめ赤ちゃん(g)
10:54
638(+5)
離乳食も置くと自分でミルクを飲むようになりました🍼ウェットフードもお口にもっていくと何口かは入れてたべてくれました。

レモン赤ちゃん(g)
11:09
1.819(-3)
2.1085(-11)
3.1037(+15)
4.1060(-2)
2ちゃんはオープンにするとみんなのごはんを食べにいっています。
作業終盤に2階で赤い排尿?が体重計のおけの中にありました。子猫か他ねこか、だれのかがわからなかったのですぐ子猫たちはケージへ。
子猫たちが他ねこのごはんをたべないようにしました。
2階みんなブラッシング済み
むぎ、マロ、きびまい爪切りました。
レモン親子ケージ:25.0度
2階:23.9度
ロコ親子ケージ:26.4度
おこめ親子ケージ:27.1度
オス部屋:25.1度
午後:尾曲さんがお子さんとお手伝いに来てくださいました🙇🏻♀️
記録通りレモンちゃんは鼻水多め🤧
まるくんも季節の変わり目だからか免疫が下がっているようで、おめめも開きにくそうでした💦
ロコ赤ちゃん(g)
17:26
1.895(-12)
2.845(±0)
3.960(+8)
ロコ赤ちゃんたちも離乳食はドライフードのみにしてみます🍚✨
2ちゃんは測定前に排便ありました💩

おこめ赤ちゃん(g)
17:29
1.642(+4)
今回はミルクで浸したウェットフードの塊よりも、ウェットフードを崩した状態の方が食べてくれました🍚
レモン赤ちゃん(g)
17:58
1.838(+19)
2.1099(+14)
3.1038(+1)
4.1076(+16)
作業中にレモンちゃんはみ出し便あり💩
帰宅前
2階27.1度
レモン親子ケージ27.5度
おこめ親子ケージ27.2度
ロコ親子ケージ27.1度
オス部屋25.8度
これから次回入り時間までは現在より4度下がる予報。
2階エアコンは付けずに帰宅。