世話日記10月5日

午前:2階はむぎちゃんが侵入していましたが、パーテーション下は全く破壊の跡がなかったです👀‼️


もしかすると、パーテーション下に固定した柵同士の隙間が、スリムなむぎちゃんなら通れてしまったのかも💭と思い、黒い板を間に入れてみます。

ばくくんケージのお水が倒れて零れていました💦
ケージ内のレイアウトが難しいところです💭

レモン親子のおトイレに匂いがキツくて緩い便あり💩
サイズ的にはレモンちゃんのようで、ご飯が変わったからかな?と思っています。
続くようなら元の室内用フードに戻して、数粒ずつ痩せ気味用と混ぜていこうかと思います🍚

おこめ赤ちゃん(g)
10:54
1.507(+23)

ロコ赤ちゃん(g)
10:57
1.666(+9)
2.663(+12)
3.762(+11)
今回はウェットフード無しで、作り置きフードにドライフードをかけて出してみました🍚
3ちゃんは少し食べて辞めましたが、1,2ちゃんが珍しくお皿から食べ続けていました✨
こちらもお皿を増やそうかと思います💭

レモン赤ちゃん(g)
11:50
1.717(-11)
2.775(-11)
3.806(-16)
4.858(-34)

作業終了時
おこめ親子ケージ27.7度
ロコ親子ケージ27.0度
オス部屋28.3度
2階27.8度
レモン親子ケージ28.6度

オス部屋・2階は陽の当たる壁掛け温度計なので高めの数値なのかと思います。

お昼休憩中にむぎちゃんがパーテーションの出入口から侵入していました💦
ストッパーの在庫がなかったので注文しました🙆🏻‍♀️
明日到着予定です。

午後:施設ご案内時に室温が高めだったので、冷房の設定温度を少し下げました。
嘔吐などは無し🙆🏻‍♀️

ロコちゃんはパーテーション出入口を突き破って侵入しようとするため、ダメ元で板で隙間を埋めて、退出時にテープで固定してみます💭

おこめ赤ちゃん(g)
17:55
1.512(+5)

ロコ赤ちゃん(g)
1.677(+11)
2.663(±0)
3.751(-11)

レモン赤ちゃん(g)
1.711(-6)
2.818(+33)
3.829(+23)
4.906(+48)

レモン4つ子ちゃんのご飯皿は1枚長いお皿を追加し、ご飯が滑りにくそうな溝があるお皿4枚を採用してます🍚
男の子たちがぐんぐん成長しています🌱
長女ちゃんはマイペースに進んでいます✨

コロ3つ子ちゃんのご飯皿は四角いお皿2枚にしてみました🍚
3匹とも集中して食べてくれそうなら、3皿にしようかと思います💭
今回は2,3ちゃんが最初に食いつき、少ししたら2匹とも食べやめて1ちゃんが食べ始めました✨

帰宅前
2階26.3度
レモン親子ケージ26.4度
オス部屋27.2度
ロコ親子ケージ27.7度
おこめ親子ケージ27.8度