世話日記10日4日
午前:むぎちゃん侵入ありでした💦
他の部分を真似て、ミニフェンスを貼り付けて、ミニフェンス同士も離れないように結束バンドで固定してみました✨
床に固定させるかは様子見にしようかと思います💭
レモン4つ子ちゃんの2ちゃんが、まさかのレモンちゃんのご飯を他の猫ちゃんたちに取られないように唸りながら食べていました👀‼️
昨日も帰り際に4つ子ちゃんのお皿が空っぽになっていたので、ドライフードのみ追加したのですが、零して食べる割にはまだまだ食べられる‼️といった感じなのかも?
レモン赤ちゃん(g)
12:15
1.709(-3)
2.766(+22)
3.777(-5)
4.856(-10)
相変わらずフードへの熱意がすごいですが、2,3ちゃんを中心にお皿から零していました🍚💦
痩せ気味用フードをケースに移しました!
洗ってくださりありがとうございます🙏🏻✨
作業中に殿くんかまるくんの嘔吐あり。
移動しながら吐いたようで、軌道ができていました。
おこめ赤ちゃん(g)
10:41
1.479(+16)
おこめ赤ちゃんも折れ耳ちゃんのようです。
ぽっちゃりさんで分かりにくいですが、女の子かも?
おこめちゃんはみ出し便あり💩
ロコ赤ちゃん(g)
10:44
1.642(+2)
2.637(+2)
3.731(-2)
今回の離乳食は作り置きフードタッパー1/4+ウェットフード1/4+ドライフード1/4杯分にしてみました🍚
1ちゃんはまさかのドライフードなら、お皿からガツガツ食べてくれるタイプでした✨
1,3ちゃんがお皿からガツガツ食べていて、今日は2ちゃんが遊びたいようで数粒食べて辞めていました。
作業終了時
ロコ親子ケージ27.5度
おこめ親子ケージ27.6度
オス部屋27.0度
2階26.7度
レモン親子ケージ27.3度
午後:体験が2組あり遊んでもらったようで2階スタッフはまったりモード
特にむぎちくわ親子は💤
全部屋嘔吐なし
おこめ赤ちゃん
17:37
1.484(+5)
レモン赤ちゃん
19:10
1.728(+19)
2.786(+20)
3.822(+45)
4.892(+36)
昨日と同じようにやはり3ちゃんの増加が大きい
みんな食欲もありとても元気に遊んでいます😸
完食してしまったのでドライフードを置きご飯しました
みんな上段に上がっています
ロコ赤ちゃん
19:28
1.657(+15)
2.651(+14)
3.751(+20)
3ちゃんはすぐにフードを食べてくれるが茶色コンビは気がむいたらというような感じ☹️
2階26.9度
レモン親子ケージ27.1度
ロコ親子ケージ27.6度
おこめ親子ケージ27.9度
オス部屋27.0度