世話日記9月30日

午前:2階は今回もむぎちゃんが破壊&侵入💦


むぎちゃんは甘えん坊のかまってちゃんなので、名前を優しく呼ぶとるんるんで寄ってきて回収できます🐈🐾

浜田さんが持ってきてくださった金網のフェンスを貼り付けてみました。
骨組み的な感じで、板が硬く強くなればと💪🏻

おこめ赤ちゃん(g)
10:20
1.393(+12)
一人っ子だったことと、おこめちゃんのお乳が栄養たっぷりなこともあり、かなり丸々と成長してくれています🍼
来週の月曜日(10/6)あたりから離乳食への移行が始まる予定です🍚

ロコ赤ちゃん(g)
10:22→13:13
1.562(+3)→569(+7)
2.584(-2)→593(+9)
3.657(+4)→659(+2)

レモン赤ちゃん(g)
11:51→12:36
1.634(-11)→640(+6)
2.726(-25)→735(+9)
3.675(-36)→690(+15)
4.761(-35)→789(+28)

帰宅前
ロコ親子ケージ26.8度
おこめ親子ケージ27.2度
オス部屋27.3度
2階28.2度
レモン親子ケージ29.0度
レモン親子ケージが高めなので、陽の入るカーテンを閉めました。

午後:またもや😞黒い板のみ剥がれていて金網でガードされていたが中央の隙間からむぎちゃんのみ侵入
時間が経っていないのか被害はほとんどなし
オス部屋は消臭芳香剤効果でスプレー臭は気にならなくなりました

ロコ赤ちゃん
17:36→19:32
1.571(+3)→580(+9)
2.600(+7)→601(+1)
3.674(+15)→675(+1)
1ちゃんがご飯を食べてくれた🙌
2.3ちゃんはちょっと口をつけた感じでした
ロコちゃんは離乳食に砂をかける動作をします

おこめ赤ちゃん
17:38
1.387(-6)

レモン赤ちゃん
18:12→19:10
1.640(±0)→656(+16)
2.735(±0)→752(+12)
3.685(-5)→706(+21)
4.792(+3)→815(+13)

ばくくんがケージから出るとレモンちゃんがすかさず威嚇💢
ケージ上に避難💦

2階27.9度
レモン親子ケージ26.9度
オス部屋27.2度
おこめ親子ケージ27.5度
ロコ親子ケージ27.5度