世話日記9月15日

午前:むぎちゃんシンクで発見💡ちくわばくコンビもキッチンにてくつろぎ中
全部屋嘔吐無し、オス部屋ガラスにスプレー有りでした

ロコ赤ちゃん(g)
9:13→11:48
1.337(+5)→345(+8)
2.362(+9)→365(+3)
3.365(+9)→367(+2)

レモン赤ちゃん(g)
9:31→11:35
1.465(+1)→474(+9)
2.505(±0)→512(+7)
3.473(-9)→481(+8)
4.516(+10)→525(+9)

離乳食とウェットフード1/4の残りを混ぜてあげました。3皿でみんなでたべてもらってますが、1ちゃんはどのお皿にいても追い出され気味で3皿を転々とすることに😹
みんな自分でむしゃむしゃ頑張って食べるようになってくれています!
レモンちゃんは自分のごはんよりちくわくんたちのごはんをたべていました🍚

お世話中、おこめちゃんがまたもおトイレをひっくり返しておりました🚽
癖にならないでくれると助かりますが…🥺

長時間キッチンなどから離れる際は念のため柵を置くようにしてみました😅まだまだむぎちゃんのキッチン侵入への探究心は衰えなさそうです😂

ロコ親子ケージ:29.3度
おこめケージ:28.8度
オス部屋27.9度
2階:27.7度
レモン親子ケージ:27.3度

午後:おこめちゃんのお産箱を設置しました✨
湯たんぽも設置するか迷いましたが、換気していたこともありケージ内の温度が28.9度だったので無しにしています。

2階のパーテーションは無事でした🙆🏻‍♀️✨
お昼寝をして過ごされたからかもしれませんが、この調子で同じセッティングをして帰宅します。

マロちゃんと殿くんのケージ内にフードの嘔吐あり。

レモン赤ちゃん(g)
18:06→19:53
1.475(+1)→479(+4)
2.508(-4)→521(+13)
3.482(+1)→496(+14)
4.530(+5)→534(+4)

今回も1ちゃんは時々遠慮してしまい、お皿を転々としておりました🍚
4ちゃんは食後に、砂をかけてご飯を隠す仕草まで見られました。

ロコ赤ちゃん(g)
18:09→19:59
1.351(+6)→352(+1)
2.369(+4)→374(+5)
3.372(+5)→375(+3)

帰宅前
レモン親子ケージ27.5度
2階27.7度
ロコ親子ケージ28.6度
おこめ親子ケージ28.2度
オス部屋28.1度