世話日記9月8日

午前:2階のストッパーの元が外れてキッチンに侵入
ティッシュが荒らされ、床に嘔吐がありました
ねこちゃんたちは通常モード🐈

ロコ赤ちゃん(g)
9:26→11:59
1.264(+11)→264(±0)
2.286(+7)→284(+2)
3.286(+6)→285(-1)
排尿あり、ちゃんと増えてくれててみんなエライッ👏ロコちゃんごはんは1/3残ってました。

レモン赤ちゃん(g)
9:31→11:38排尿後→離乳食後
1.378(-2)→372(-6)→379(+7)
2.408(±0)→407(-1)→412(+5)
3.359(+4)→358(-1)→360(+2)
4.444(±0)→438(-6)→444(+6)
1ちゃんは朝の排尿確認でうんちもでました💩
離乳食はウェットフード1/4をふた皿に分けて混ぜてだしました。1.4ちゃんは自分でむしゃむしゃ食べはじめ、2ちゃんは最初指であげてごはんとわかるとむしゃむしゃ。3ちゃんは手であげるとチューチュー吸いながらたべました。

2階のお世話中、はみ出しの便あり。むぎちゃんはきちんとロックしないとうまーくキッチンに侵入してきます。賢猫🐈

まるくんは以前みたいなよだれが増えてきている様子。またマロちゃんがきたことでいつもより多めに鳴いています。

ロコ親子ケージ:29.1度
レモン親子ケージ:28.8度
オス部屋:27.8度
2階:28.0度
日中温度が上がりそうなので2階は0.5度下げてあります。

午後:子猫たち元気にお出迎え
オス部屋はいつもより活動的に動いてます。
置塩さん、ひろこさんがきてくださりました。
ロコ赤ちゃん(g)
17:23→18:40
1.269(+5)→269(±0)
2.287(+3)→285(-2)
3.291(+6)→289(-2)
みんな排尿あり

レモン赤ちゃん(g)
17:27→18:35排尿後→離乳食後
1.383(+4)→383(±0)→387(+4)
2.413(+1)→411(-2)→432(+21)
3.364(+4)→363(-1)→373(+10)
4.435(-9)→434(-1)→449(+15)
また離乳食は離乳食プラスウェットフード1/4をふた皿に分けて食べさせました。レモンちゃんと赤ちゃんたちでおかわりをもう一セット食べました。ウェットフード残りは冷蔵庫です。1ちゃんはひとりで一生懸命に食べました。
他の子は遊びたいが勝ってしまっている様子。どんどん活発になりますね。今はまだウェットフードもたくさんたべさせてよいとのことなので、量を増やしても良さそうです🍚

2階ではおこめちゃんがにゃーにゃー鳴いてると思ったらポロリとうんちをひとつおとされました。相変わらず、むぎちゃんはキッチンに侵入するのを狙ってきます。
離乳食などをあげてる間にむぎ、はな侵入でみんなを戻すのに大騒動でした😭みなさんのご協力あって無事に外に出せました。

ロコ親子ケージ:29.0度
レモン親子ケージ:28.5度
オス部屋:27.4度
2階:28.0度