世話日記9月6日

午前:給水器フィルター交換済み。
ハロウィンアイテムが少し取れていましたが、養生テープで再度貼り付けました🙆🏻‍♀️

まるくんは涙のような目やにあり💧
イヤイヤされますが、口内も少し拭きました。

ロコ赤ちゃん(g)
9:37→11:43
1.240(+9)→239(-1)
2.268(+8)→266(-2)
3.261(+7)→263(+2)

レモン赤ちゃん(g)
9:39→排尿後食前→食後
1.343(+2)→344(+1)→346(+2)
2.367(+3)→369(+2)→369(±0)
3.337(+2)→337(±0)→337(±0)
4.409(-2)→406(-3)→407(+1)

他の赤ちゃんの耳は立ったままですが、1ちゃんは少し垂れているので折れ耳になるかもしれません🐱

作り置きのふやかしフードは、今回が初めてでお昼頃に体験の方がコース選択されていることもあり、タッパーの1/4を2皿に分けて出しました🍚
よく食べるようでしたら、量を増やしていただいて大丈夫です!
離乳食はお皿に移したらラップをし、電子レンジで20秒くらい温めをお願いします✨

初めてのふやかしフードは、1ちゃんはいつものようにお皿に吸い付くように食いついていました。
他の猫ちゃんたちは口元に塗ると少し食べてくれる赤ちゃんもいましたが、基本的にはイヤイヤでほぼ食べずでした🙂‍↔️

今日の体験コースでは、ウェットフード1/4のミルクがけで離乳食体験をしていただこうと思います💭
余りを冷蔵庫に入れますので、ふやかしフードと一緒にお皿に盛っても大丈夫です🍚

明日ペット可ウェットティッシュ到着予定📦

作業終了時
レモン親子ケージ27.8度
ロコ親子ケージ27.4度
オス部屋27.5度
2階27.1度

13時前に浜田さんが来て下さり、施設案内のお手伝いをして下さいました。
ミルクあげ体験は、レモン4つ子の離乳食(ウェットフード&ミルク)でご案内しました🍼✨

ご案内中に、むぎちゃんとおこめちゃんでバトルがあったようで、おこめちゃんは右前足の爪が1本無くなっていました😭
むぎちゃんはずっと怒ってすみっこにいるため、何ともないのかは不明ですが今のところ無傷だと思います。

また、午前のお世話中には何ともなかったちくわくんですが、13時の施設案内中に右後ろ足をひょこひょこ使いにくそうに歩いているのを発見💦
浜田さんがご到着すぐの時は、ケージ上にいましたが、いつの間にか下にいたので、もしかすると飛び降りる時に着地失敗したのかも💭と予想しています💦

マロちゃんは発情期のため、今日から1週間を目安に殿くんとペアにします。
今までのように、マロちゃんとまるくんが仕切りのない空間に一緒にいないようにお願い致します🙇🏻‍♀️

河野さんにお手伝いをお願いして姫ちゃんの肉球はみ出し毛のカットと後足爪切り

午後:殿マロちゃん一緒のケージ。1階お世話中に2階扉レールにスプレー
おこめちゃんは爆睡。むぎちゃんバトルの疲れでしょうか?

レモン赤ちゃん
17:17→18:47排尿後→離乳食後
1.350(+4)→352(+2)→363(+11)
2.371(+2)→373(+2)→380(+7)
3.337(±0)→337(±0)→337(±0)
4.414(+7)→414(±0)→419(+5)
やはり記録どおり1ちゃんは耳が折れているようです
置き離乳食は完食
レモンママご飯は減っていません。
離乳食はふやかしフードにウエットフードとミルクをかけました
1ちゃんはお皿からすぐに食べ始めてしばらく食べていました
2.4ちゃんは手からは食べてくれます。3ちゃんは口も開けず今日1日体重の増減はないです

ロコ赤ちゃん
17:40→19:28
1.244(+5)→245(+1)
2.268(+2)→268(±0)
3.266(+3)→265(-1)