世話日記9月4日

午前:本日は久々の雨天☔️
今回は2階のパーテーションは守られていました✨
小さい柵さえ動かなければ、防御できるのかも💭
今回も帰宅時にテープで固定できているか確認します。

レモンちゃん元気な大きめのうんちが出ていました💩
2階ははみ出し便あり‪🚽

ロコ赤ちゃん(g)
9:44→11:47
1.221(+9)→221(±0)
2.251(+9)→250(-1)
3.240(+7)→242(+2)

レモン赤ちゃん(g)
9:13→11:16排尿後食前→食後
1.319(+6)→319(±0)→321(+2)
2.353(+1)→352(-1)→359(+7)
3.328(+3)→327(-1)→330(+3)
4.375(+11)→376(+1)→384(+8)

離乳食のみのサポートですが、どの子も体重が減ってはいないのでよかったです🍚✨


1.2.3.ちゃんはまだ噛むより吸ってご飯を食べようとします。
なぜか人の指はしっかり噛めます💦
4ちゃんは大きな塊を口の中に入れ込むと噛んでくれて、その後は食べることを思い出したかのようにお皿から集中して食べてくれました。

マロちゃんは発情期かも?
甘えの行動か分かりにくいところもあるので、明日も確認して判断します🙇🏻‍♀️

帰宅前
レモン親子ケージ28.0度
ロコ親子ケージ27.8度
オス部屋26.9度
2階27.5度

残りのウェットフードは冷蔵庫にあります。

午後:全部屋嘔吐なし
パーテーションや柵も無事で落ち着いていました

ロコ赤ちゃん
17:25→19:10
1.223(+2)→225(+2)
2.256(+6)→251(-2)
3.245(+3)→245(±0)
ロコちゃんはご飯を半分くらい食べてありました

レモン赤ちゃん
17:38→19:03排尿後→離乳食後
1.319(-2)→316(-3)→320((+4)
2.360(+1)→357(-3)→361(+4)
3.325(-5)→325(±0)→327(+2)
4.387(+3)→386(-1)→395(+9)
レモンちゃんは離乳食は完食でママ用は手つかずのようです
4ちゃんは離乳食を自発的に食べてくれる
1ちゃんも食べてくれるがすぐにやめてしまい口元に持っていくと食べる
2.3ちゃんは口元に持っていくと食べてくれる
1ちゃんは小柄だかやんちゃでお産箱から出ていた‼️そのあと3ちゃんも出てきたの少し壁を高くしてみました

メス部屋28.1度
レモンケージ28.2度
ロコケージ28.2度