世話日記8月25日

午前:ロコ赤ちゃん元気にミーミー鳴いています。全部屋嘔吐無し
レモンちゃんおトイレ有り、はみ出さず便もありました💩ごはんも少し食べてくれててよかった!たくさんたべて赤ちゃん元気に育てていこう🍋

ロコ赤ちゃん(g)
9:30→11:40→ミルク後
1.124(-1)→124(±0)→126(+2)
2.130(+1)→131(+1)→131(±0)
3.127(+1)→125(-2)→134(+9)
9時台3匹とも排尿あり、おひるの計測時にミルクサポートしてみました🍼
3匹とも排尿あり、ミルクは1.3ちゃんがのみました。(特に3ちゃんが飲んでくれてよかった🩷)

レモン赤ちゃん(g)
9:38→11:59→ミルク後
1.180(-3)→179(-1)→179(±0)
2.197(±0)→197(±0)→197(±0)
3.177(-3)→177(±0)→177(±0)
4.206(±0)→209(+3)→212(+3)
こちらもおひるの計測時にミルクサポート、4ちゃんだけ飲んでくれました😅
いつもこどもたちはレモンちゃんにくっついて飲んでるようですが、あまり増えません。

レモンちゃんはちゅーるをプラスしてごはんにしてます。ロコちゃんはふりかけごはん。ロコちゃんちゃんと食べてくれて安心😮‍💨
歯磨き🪥は担当猫ちゃんとはなちゃんが舐めにきたので少しやりました。

レモンケージ:29.1度
ロコケージ:28.8度
オス部屋:27.6度
2階:27.2度

午後:入りに体重測定をしようとしましたが、両親子授乳中でした✨
昨晩はお乳をあまり飲めていない3ちゃんも、しっかり吸い付いていました。

先にレモンちゃんが終わったようなので測定。
レモン赤ちゃん(g)
17:33→排尿後ミルク→19:47
1.180(+1)→186(+6)→187(+1)
2.200(+3)→199(-1)→199(±0)
3.175(-2)→194(+19)→193(-1)
4.213(+1)→218(+5)→218(±0)

1番体重の低い3ちゃんから排尿とミルクサポートをしましたところ、一瞬で哺乳瓶1本を飲みきりました😳🍼
その後はイヤイヤをしたので、満腹になってくれたかと思います。
1ちゃんは他の子よりはあまり飲まず、4ちゃんも残りを飲みきってしまいました。

1ちゃんと4ちゃんは噛む動作が多く見られ、ミルクサポート中にも人間の指をハミハミと噛んでいました。
2ちゃんも噛みが多く、哺乳瓶も吸口を噛んでいてあまり飲まず💦

ロコ赤ちゃん(g)
18:25→排尿後ミルク→19:44
1.126(±0)→132(+8)→133(+1)
2.129(-2)→なし→130(+1)
3.132(-2)→140(+8)→140(±0)

3,1順であげましたが、1ちゃんの時点でだいぶミルクがなくなりました🍼
2ちゃんはずっとお乳を飲んでいたので、一旦なし。

チュール歯磨き担当猫ちゃんに簡単にですが行いました🦷🪥✨
ロコちゃんご飯にふりかけ、レモンちゃんチュール、その他の猫ちゃんたちにオーラルケアチップスを2,3枚乗せました。
レモンちゃんのチュールは冷蔵庫に残りがあります。
歯磨きチュールは在庫を買えておらずすみません🙇🏻‍♀️
明日の河野は1日予定が入ってしまっているため、明後日買って参ります。

ミルクサポートについては、両方の赤ちゃんともにこれまでのように数値がマイナスが続く場合は、ミルクをお願い致します🙇🏻‍♀️

帰宅前
レモン親子29.1度
ロコ親子28.8度
オス部屋27.4度
2階27.4度


レモンちゃんのお産箱内の湯たんぽは、4ちゃんが乗ってお産箱から出そうになる場面を目撃しました💦
そのため、今後は湯たんぽは奥に設置していきます🙆🏻‍♀️