世話日記【補助】ロコちゃん8月24日
7:16第1子誕生、茶色の毛色
7:32第2子誕生、茶色の毛色
第1子とそっくりで見分けがつかない
第3子誕生、茶色に白色の模様の毛色
3匹ともお乳を飲めている様子なので、一旦そのままロコちゃんにお任せ。
レモンちゃんの4つ子ちゃんの体重が伸び悩んでいるため、ミルクサポート。
22:13(排尿前)→排尿後→ミルク後
1.181(-2)→179→183(+4)
2.194(-1)→194→197(+3)
3.175(-1)→174→180(+6)
4.203(-2)→202(-1)→206(+4)
3ちゃんはかなりガツガツ飲んでいましたが、ほか3匹はすぐにイヤイヤと飲み止めたり、思ったよりも飲んでいなかったりです💭
ロコ親子も落ち着いているようなのでお産箱のシート貼り替え。
ロコ赤ちゃん(g)
22:46→12:09→1:39→2:18(ミルク後)
1.112→112(±0)→114(+2)→119(+5)排尿あり
2.121→なし→124(+3)→126(+2)排尿あり
3.123→123(±0)→123(±0)→125(+2)排尿あり
体重が低い子を1ちゃんとしてみました👶🏻🍼
1ちゃんの方が2ちゃんよりも鼻上の白い毛の範囲が多い?
ロコ親子は安定してお乳を飲めていると思いますが、1時間後の23:46頃に再度測定してみます。
→2ちゃんだけがお乳を飲み続けていたので測っていません。
1時間では増減は見られませんでした。
少しロコちゃんのお乳を揉んで、母乳が出やすいようにほぐしました。
もう1時間後に測定してみます。
→3ちゃんだけ増えておらず、乳首をなかなか発見できずにウロウロしています💦
ミルクで乳首の位置へ誘導してみましたが、結局乳首を咥えることができず💦
ひとまず3ちゃん中心にミルクを与え、今後1,2ちゃんにより揉みほぐされ、飲める乳首が増えるかと思いますので、そのままロコちゃんにお任せ。
どの子も排尿しっかりとあり、元気な鳴き声です🐱
3:18時点でもあまりお乳を吸えている様子なし。
6時まで仮眠を取り、再度測定し場合によってはミルクサポート。
9時から尾曲さんご担当ですので、レモン赤ちゃん同様に排尿確認と体重測定をお願い致します。
河野は午後のお世話担当なので、6時の測定後すぐに帰宅し仮眠を取ります🙇🏻♀️
レモン親子も一旦そのままレモンちゃんにお任せします。