世話日記8月1日
午前:月頭の体重測定は各猫ちゃんのページに記録。
はなちゃんは気乗りしないようなので無し。
2階大ケージ内にフードの嘔吐あり。
むぎ赤ちゃん(g)
ちくわ:1761(±0)
レモンちゃんは少し便がはみ出していたが、手前作戦のおかげでケージ内に留まっていた。
レモンちゃんのお産箱の黒い方のカメラが無くなっていたので、もう1つを設置。
白い方は元々登録済みのカメラに付け替えました。
両方とも問題なく見れました。
お産箱外が見えるように、メス部屋のキャットタワーにもう1つ設置しました。
レモンちゃんのお産箱に目隠し・シート・湯たんぽ1個設置。
湯たんぽの数はケージ内の温度計と様子見。
毎回のお世話時に、黒いティファールを使って湯たんぽのお湯を交換お願い致します。
記録通り、ちくわくんはご飯準備中にダンボールを突破し侵入。
再度上から養生テープを貼りました。
8月の担当猫ちゃんも変更し掲示しております。
帰宅前
レモンケージ26.9度
メス部屋27.2度
オス部屋27.0度
2階26.6度
午後:2階のパーテーション近くのカメラにスプレーがあるので消臭スプレーをかけておきます
全部屋嘔吐なし
殿くん放牧中数ヶ所にスプレー
むぎ赤ちゃん
ちくわ : 1780(+19)
遊び疲れかハァハァ
台風が千葉県沖を通過しそうなので1階各部屋の大きな窓の雨戸を閉めました。
2階のリモコンが見当たらずそのままです
空調変更せず